
檀家を抜けるのに700万円!?
1 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:02:37.24 ID:2AthVmHD0●.net
2BP(2000)
「墓じまい」増加で相次ぐ「離檀料」トラブル 700万円請求も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180815-00023951-mbsnews-soci
厚生労働省の調査によれば、「改葬」つまり「墓じまい」する件数は2016年には97000件と統計開始の1996年以来過去最高となりました。これに伴い、墓の遺骨をお寺の永代供養の納骨堂などに納める人が急増。カードをかざすだけでお墓が出てくる近代的なものも出ています。
一方で、寺の檀家から抜ける際に支払うこともある「離檀料」をめぐり、トラブルも相次いでいるといいます。
「これはもうピンキリなんですけど、聞いた金額で一番高額なのが700万円くらい。明らかにぼったくり」(神戸マリン綜合法律事務所 西口竜司弁護士)
遺骨を永代供養の寺に移すのに必要なのが、改葬許可証の発行です。もともとの寺から証明の印をもらって自治体に提出しなければなりませんが、その際に寺が高額の離檀料を請求するケースもあるというのです。
「経営的な側面もあるかとは思いますが、それよりも檀家を失うということは、寺院の中で地位が下がりますよね。檀家離れを防ぐための抑止策、もっと言えば住職のプライドもじゃないか」(西口竜司弁護士)
先祖代々受け継がれてきたお墓。その姿は今の時代を映し出しています。
2 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:05:19.33 ID:26Jz+uKL0.net
生臭坊主に先祖代々の墓を預けてきたなんて皮肉だな
3 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:07:04.52 ID:WrkV4DFJ0.net
これが仏陀のといた仏教ですか?
4 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:08:00.99 ID:V/ypQ21I0.net
某大手新興宗教団体「そこで我々が」
6 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:09:43.42 ID:3es+7JAC0.net
昔は寺が役所代わりでみんな強制的に寺に所属させられた
現代の檀家はその名残りだろ
7 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:10:03.36 ID:8RkM2dOK0.net
寺に断らないで放置で良いんじゃね?
9 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木)
07:12:30.74 ID:r12t5fHr0.net
すごいな
うちは町営の霊園に墓を建てたからそれはないな
10 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:13:16.94 ID:ehf/4nGp0.net
骨を人質に高額請求とは
檀家から気持ちを包む分は非課税でいいと思うけど寺が金額を指定するなら課税対象にすべきだなー
11 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:13:23.34 ID:yhwQt1jP0.net
お寺の連絡先を探したけどわからないとか言えば、役所で埋葬証明の代わり?の証明作ってくれて改装証明くれるよ。
大きなお寺だとちょっとありえないけど。
12 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:13:38.23 ID:VhSvFiXg0.net
マルチ商法と何が違うねん
17 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:14:35.52 ID:9h7h26NF0.net
これ自治体絡むなら違法にできないの?
20 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:15:38.69 ID:r12t5fHr0.net
檀家が減ると寺の死活問題になるから
これくらいは取るんだろ
24 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:17:22.10 ID:nrv0FKU20.net
煽り記事じゃろ
請求された時点で本山や檀家総代に相談案件
28 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:18:45.41 ID:MKfYS4Yc0.net
700万の見積明細てどんななん?
31 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:19:30.28 ID:XpMHO5Hj0.net
放置が増えそうだな
33 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:20:54.37 ID:FWASQtdf0.net
檀家ってシステムがよく分からんが何に対して金払ってんの?
34 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:21:10.19 ID:DQAIkvBh0.net
>>28
管理費 一式 ¥7,000,000-
35 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:21:34.55 ID:jy+fkkxk0.net
葬儀は一律明朗会計のところで
坊さんはお坊さん便で
墓は民間霊園
これだよな
36 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:22:19.74 ID:uyUhAOYe0.net
昨日テレビでやってたわ
墓じまい考えるだけマシで大半は放置なんやろ
37 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:22:37.09 ID:LCIPyL1W0.net
うち神式だけど葬式とかめっちゃ安い
45 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:25:55.43 ID:9J449HPg0.net
無縁仏最強
49 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:28:07.50 ID:+zeo9HEu0.net
1体につき20万って言われたぞ。
墓石見たら8人入ってるから供養と工事で200万。
もうこれが悩みの種だわ・・・
50 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:28:38.53 ID:iPUeHVYk0.net
江戸時代の制度が21世紀まで影を落としているとはな
51 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:28:48.85 ID:TiBzaVnG0.net
墓をたてるときに金を取ってるのに終うときも金を取るのかよ
54 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:29:34.64 ID:E9wFXVxK0.net
「離檀料」って何だよそれ
契約書でも交わせてなかったらそんなんで寺側が一方的に金額を決めるなんて無理だろ
55 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:29:59.12 ID:5uF2gNN40.net
都心のカードかざす墓場最強
維持費やすいし歳取っても行きやすい
金払わなくなったら永代供養に勝手にまわしてくれるし
61 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:32:55.43 ID:MvoMD++x0.net
これから寺とのトラブルってどんどん増えるんだろうな
62 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:32:55.45 ID:etJwTYBX0.net
その上、税金びた一文払ってないんだぞ坊主って
ビックリするわ
69 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:36:40.64 ID:j9ek9hc00.net
あ、この700万も税金払わなくていいってことか。
まぁ、ウチが檀家やってる寺は貧乏寺で可哀想だから別にいいけど
70 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:37:02.09 ID:dHlxASoJ0.net
宗教ビジネス本性現したなw
74 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:38:41.01 ID:+zeo9HEu0.net
お盆のお経を読みにきたとき坊主が何度も
お墓は寺がお宅にお貸ししてるってしつこく何度も言ってきたのが
うざかったわ
77 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:39:09.41 ID:r12t5fHr0.net
うちの親が死んだときは戒名をつけてもらわなかった
位牌にも俗名で書いてある
80 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:39:42.15 ID:9lzQVhYS0.net
離檀量とかほんまにあるんか?
田舎だと全く聞かないが
81 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:39:56.39 ID:16QAPAYT0.net
放置でいいじゃん
83 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:40:13.50 ID:HvmLKFEL0.net
形を変えるのはいいが根本的な意図は変えちゃダメ墓は自分のルーツの
証明の一つだから先祖代々の墓は守るべき
85 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:40:52.82 ID:E9wFXVxK0.net
まあこういうことがあるから墓地は市営とかのが今風なのかもな
市営の樹木葬とかなら墓石はないけど整備もきちんとやってくれるしもう完璧だろう
86 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:41:27.75 ID:HvmLKFEL0.net
ただしお布施や墓のデカさとか戒名の文字数手で張り合う必要はない
あくまでありのままの経済状況の中で戒名や墓を決めることに意味がある
芸能人みたいに青山霊園とかブランド霊園ににこだわる必要も全くない
89 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:42:03.43 ID:euunEzOP0.net
おしゃかさんが仏教抜けるときは
国産高級車変えるぐらい寄進しろっていっているなら仕方がない
90 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:42:38.90 ID:GwzUJ4iU0.net
700万か
うちは億払えって凄まれたわ
93 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:43:20.75 ID:IvC+uuug0.net
取った骨はどうする?
まともに離檀してないやつを受け入れる寺はそんなにないよ
寺同士のトラブル避けるから
94 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:43:31.54 ID:+zeo9HEu0.net
春、秋の彼岸に1万、お盆と年末に1万
年間4万も財布から出て行く。しかも領収書は無しだぜ。
絶対におかしいよん
95 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:44:08.49 ID:IO5NO5cZ0.net
イオンの葬式が値段を決めて発売したときは
値段を決めるのはおかしい、金額、布施は気持ちの問題って言ってなかった?
96 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:44:14.41 ID:HvmLKFEL0.net
マスコミの口車に乗って墓じまいとか先祖代々の信仰を捨てるのは
絶対ダメだ形が変わるのはいいけど根本まで捨てたらそれはもう日本人じゃねぇよ
100 :マナーズ寺と檀家の事情通:2018/08/16(木) 07:46:02.44 ID:SnCmiqHa0.net
自分の親が死んだら永代供養と思っているんだが、親の代まではしょうがないけど自分の代で坊主に金払う気ないなー
どうせ自分の代で終わりだしそのままほったらかしでいいのかな、母親以外の親、兄弟、扶養家族もいないし